徳島県立辻高等学校
 

蔦の葉会トピックス

蔦の葉会(トピックス)
12345
2017/03/23

閉校式を挙行しました

| by:渉外課長
平成29年3月22日(水)午後1時より徳島県教育委員会教育長・美馬持仁様をはじめ,多数のご来賓,関係各位の皆様方にご臨席いただき,徳島県立辻高等学校閉校式を挙行いたしました。
再編統合により校名が変更になることに一抹の寂しさを感じずにはいられませんが,再編統合後も徳島県立池田高等学校辻校として新しい未来に向け力強く邁進してまいります。
これまで100年の長きにわたり,本校にご支援ご協力をいただきました皆様方に心よりの感謝を申し上げますとともに今後ますますのご支援をお願いいたします。
閉校式次第
1 開式のことば
2 国歌斉唱
3 学校長式辞
4 徳島県教育委員会挨拶
5 同窓会長挨拶
6 来賓紹介
7 生徒代表のことば
8 校旗返納
9 校歌斉唱 
10 閉式のことば
    
   
 
17:04
2017/02/27

創立百周年記念事業期成同盟会第7回理事会

| by:渉外課長
平成29年2月24日(金)午後5時30分より蔦の葉研修会館において第7回理事会(記念事業報告会)を開催いたしました。
お忙しい中,阿佐期成同盟会会長を始め藤丸近畿支部長様など30名の御参加をいただき有意義な会となりました。御出席の皆様大変ありがとうございました。
議題は次のとおりです。
1.百周年記念事業報告
  ①百周年記念資料室の整備
  ②記念DVDの編集・配布
  ③百周年記念誌の発行
  ④「初代校長 高津半造」本の復刻
  ⑤スタインウェイ社製グランドピアノの修理
  ⑥同窓会名簿改訂版の発行
  ⑦記念式典の挙行
  ⑧グラウンド及び体育館整備事業(追加事業)
  ⑨合併後の同窓会運用資金
2.百周年記念事業収支報告

 多くの卒業生や学校関係者のお陰で,辻高等学校創立百周年記念事業がすべて完了いたしました。ここに心からの感謝を申し上げます。
 次年度から徳島県立池田高等学校辻校として再出発をいたしますが,皆様と共に築いた辻高等学校の歴史と伝統は皆様の心にいつまでも残ると同じく,これからの生徒達にも受け継がれていくものと思います。
 今後とも御指導御鞭撻の程よろしくお願い申し上げます。
 
09:32
2016/11/08

募金御礼の品発送について

| by:渉外課長
先日11月5日(土)秋晴れのなか創立100周年記念式典が無事終了いたしました。
これもひとえに本校を支え御支援くださった,卒業生や関係各位の皆様のお陰だと心より御礼申し上げます。
 さて,長らくお待たせいたしました「初代校長 高津半造」復刻本と「記念DVD2枚」を11月10日(木)に全国一斉発送いたします。
 昨年7月以降,募金(1口5千円以上)御寄付いただいた皆さまにお送りいたします。
 昨年5月発刊の会員名簿とは別になりますので御注意ください。
17:35
2016/11/08

創立100周年記念式典挙行

| by:渉外課長
11月5日(土)多数のご来賓,関係各位の皆様方のご臨席のもと,学校創立100周年記念式典を盛大に挙行することができました。100周年を契機に,私ども教職員・生徒一同は,今後も辻高校の輝かしい歴史を継承するとともに,本校の益々の発展に努める所存でございますので,今後ともよろしくお願い申し上げます。
※文字が小さい場合には,表示倍率を上げてご覧ください。

17:34
2016/11/08

菊花展の菊(100周年記念式典に向けて)

| by:渉外課長
11月1日(火)学校創立100周年記念式典を11月5日に控え,「菊花展」の菊が華やかさを増し,式典当日には最高の状態になるよう花を開かせつつあります。
 
  
  
  
15:14
12345
辻高校は平成28年度に創立百周年を迎えます!
同窓会でもさまざまな取り組みを行っていきますのでよろしくお願いいたします。