徳島県立辻高等学校
 

学校経営方針

平成28年度 学校経営方針

本年度辻高等学校では、次のような方針で学校経営を進めてまいります。

1 徳島県教育目標

  とくしまの教育力を結集し,未来を創造する,たくましい人づくり 
   ~県民とともに考え,ともに育むオンリーワン教育の実現~

2 本校の教育目標

  知・徳・体の調和のとれた豊かな人間性を育む全人教育を推進するとともに,
人権を尊重し自主的・自立的・創造的能力に富んだ人間力を備えた人材を育成する。

3 本年度の重点目標

  生徒の良さや可能性を最大限に引き出すとともに,夢や目標の実現に向けて挑戦できる人間を育成する。

(1)進路指導の充実とキャリア教育の推進
  ① 生徒に卒業後の目標を持たせる。
   ・生徒や保護者の進路希望を達成できるよう,最大限に努力する。
   ・総合学科においては、進路に関する意識を、より高める教育を展開する。
  ② 基礎学力の定着を図るとともに,さらなる学力の向上をめざす。
   ・分かる授業を実践し,常に授業方法の改善を行う。
   ・家庭での学習習慣を身につけさせる。
  ③ 進路を開拓するとともに,キャリア教育を推進する。
   ・生徒一人一人に適した進路先を積極的に開拓するとともに,各教科・科目や特別活動においてキャリア教育を推進する。

(2)人権教育の推進と学習環境の整備
  ① 人権を尊重し,ともに支え合う仲間づくりを推進する。
   ・命の尊さを基盤に据えた教育を推進する。
   ・教職員と生徒の信頼関係を構築するとともに,辻高生としての連帯感を持った仲間づくりを推進する。
   ・礼儀を重んじ,公共心や奉仕の精神を育成するとともに,他人を思いやる生徒を育成する。
  ② 快適な学習環境を整備する。
   ・地域防災推進事業を通して、地域防災の担い手の育成を図る。
   ・防災意識の高揚と安全教育を徹底し,安全・安心な学校環境を整備する。
   ・自然環境の保護に努めるとともに,校内美化を推進する。

(3)地域に根ざした信頼される学校づくり
  ① 開かれた学校づくりを行う。
   ・地域や保護者・同窓会の方々に,ホームページ等を活用した広報活動を活発化させるとともに,公開授業や学校公開を積極的に行う。
  ② 地域に根ざした学校運営を推進する。
   ・地域の方々の力をお借りして,学校と地域が一体となって生徒を育成する。
  ③ 保護者との信頼関係を構築する。
   ・保護者の方々の意見や要望を真摯に受け止め,学校と家庭が連携して生徒を育成する。